教育内容education
学科紹介
看護学科(3年課程・全日制)
3年間で看護師国家試験合格を目指します。
1年次「看護への道スタート」
講義と演習が主になり、看護師という専門職を目指すための基礎となる「社会人基礎力」(前に踏み出す力・考え抜く力・チームで働く力)や、知識・技術を学びます。
それらを活かし、病院実習では患者への日常生活援助を実践します。地域での実習では、地域で暮らす人々を理解し多様な場での看護を学びます。
2年次「つながる広がる学習」
教室での学びを臨床で活かすため、さらに専門的な講義と演習を行います。その中で、看護の思考過程を学ぶためのワークを行います。実習では、さらに学びの場を広げ実践の場面が増えてきます。
3年次「さまざまなフィールドで学ぶ看護実践」
資格取得に向け、臨地での学びが中心となります。病院、地域での実習であらゆる場所での看護について学び、研究に取り組み、看護専門職者に必要な総合力を身につけます。
卒業後得られる資格
- 看護師国家試験受験資格
- 専門士(医療専門課程)の称号付与
- 進学(保健師・助産師学校、大学編入)受験資格
充実した実習施設
学校創立から築かれたネットワークがあり、実習病院、実習施設との協力体制が整っています。
また、多くの卒業生が指導者として、皆さんをサポートしてくれます。
信州上田医療センター/長和町・上田市組合立 国保依田窪病院/鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯病院/医療法人友愛会 千曲荘病院/丸子中央病院 他
カリキュラム
看護に必要な豊かな感性を育み、専門職として必要な「社会人基礎力」(前に踏み出す力・考え抜く力・チームで働く力)について学びます。また、多様化する看護のフィールドに対応するため、地域社会・文化を学びます。
本校のカリキュラムは、看護師という目標に向かって努力する中で、社会人基礎力が自然と養われることを目標としています。
卒業までに必要な単位数:107 講義時間:合計 3045時間
年間スケジュール
1年次
4月 | 入学式 |
5月 | 校外研修 |
6月 | 基礎看護学実習I |
8月 | 学校祭(オープンキャンパス) |
10月 | 宣誓式 |
12月 | 基礎看護学実習II 地域・在宅看護論実習I |
2月 | 特別講演会 |
3月 | 基礎固め講座I(国家試験対策) |
2年次
5月 | 基礎看護学実習Ⅲ |
6月 | 研修旅行 |
8月 | 学校祭(オープンキャンパス) |
9月〜11月 | 地域・在宅看護論実習II 小児看護学実習I |
1月 | 健康状態別看護実習I |
2月 | 特別講演会 |
3月 | 基礎固め講座II(国家試験対策) |
3年次
4月 | 就職進路ガイダンス |
6〜10月 | 地域・在宅看護論実習Ⅲ 小児看護学実習Ⅱ 健康状態別看護実習Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ 母性看護実習/精神看護学実習 |
11月 | 統合実習Ⅰ・Ⅱ |
12月〜1月 | 国家試験対策・模擬試験 |
2月 | 特別講演会 |
3月 | 卒業式 |
卒業生の声
皆さんこんにちは。
看護師になるために学ぶことは範囲も広く、量も多く、奥深いです。
人の命に関わる仕事なので実習も大変です。
しかしクラスの仲間や先生方の温かさに支えられ、ここでしか学べないことを学べます。
令和3年度卒業 32期生
池田 航さん(千曲荘病院)
実習や勉強と大変な日々でしたが、学校生活でのたくさんの経験と仲間とのかけがえのない時間、先生方からの助言があり乗り越えられました。それを支えに、今頑張れています。
学校生活での学び・経験は実際の現場でも役立ち、とても貴重な時間だったと実感しています。
令和2年度卒業 31期生
丸山 志穂美さん(丸子中央病院)
卒業生の方へ
各種証明書の発行依頼方法について
各種証明書の発行依頼方法につきましては、【別紙】および下記の手順をご参照のうえお手続き下さい。ご不明な点等ございましたら、学校までお問い合わせください。
※発行年限は卒業後20年となります。これを超えた場合には、証明書の発行は不能です。
★来校申込の場合
1.お電話(0268-25-0539)またはメール(info@ueda-kango.ac.jp)にてご連絡下さい。
[確認事項]
①氏名、卒業学科、卒業年、生年月日、証明書の種類、必要枚数
②来校予定日(受領希望日)
2.「証明書発行申込書」ほか、必要書類等をご持参のうえご来校下さい。
①写真付身分証明書の提示(原則)
3.「証明書」受渡し、料金お支払い
★郵送申込の場合
1.発行申込に必要となる書類・料金を添えて、学校宛ご送付ください。
※お急ぎの場合は、事前にお電話(0268-25-0539)またはメール(info@ueda-kango.ac.jp)にてご連絡下さい。
[確認事項]
①氏名、卒業学科、卒業年、生年月日、証明書の種類、必要枚数
②来校予定日(受領希望日)
2.学校にて必要書類等を受領・確認後、「証明書」を発送致します。
お問い合わせください